筑紫会フォローアップ研修を行いました。
筑紫会では、毎年入職2年目の職員を対象にフォローアップ研修を行っております。フォローアップ研修は二部制で、第一部では、1年間を振り返ると同時に、2年目以降必要となっていく知識やスキルを様々な体験(研修ミッション含む)を通して学びます。第二部は、体験を通してどのような学びを得られたかをグループごとにまとめ報告し、その後講義を通して筑紫会職員としてのマインドを学んでいきます。また、この研修では同期同士の交流を深めることで、より深い絆を得るということも重要視しています。
今年度のフォローアップ研修は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、3年振りに行いました。本来であれば2年目の職員を対象として研修を行いますが、今回は2年目~4年目職員という今後筑紫会において中核を担っていく若手職員を対象として実施することで、職員間の交流を深めると共に、チームビルディングの方法について学んでいます。
研修を行う前にフォローアップ研修の目的と2年目、3年目、4年目職歴別に研修中に必ず行うミッションを伝え研修に臨みました。研修場所は栃木県那須郡。会場は宝石探しトレジャーストーンパークとキャンドルハウスシュシュです。那須といえば観光地。この観光地で両施設共に多くのお客さんで賑わっているには何か仕掛けがあるのではないか。この仕掛けは筑紫会の活動に活かせるものがあるのではないかを考えながら、実際に宝石探しとキャンドル制作を体験しました。
研修中は、体験を楽しみつつもグループのメンバー同士で施設の雰囲気やミッションについて話し合ったり、感じたこと・学んだことをどのようにして普段の活動に取り入れるかを相談し合っている姿が見受けられました。
また、先輩職員が後輩職員の悩みを聞き、自身が同じような悩みを抱えていた時に行った対応や相談の仕方等、自身の実体験を後輩に伝える一面も見られ、後輩としては自分だけが悩んでいた事ではないと思えたのではないでしょうか。それぞれのミッションについて考えつつ、仕事からプライベートな話までざっくばらんに話し合ったり等、終始メリハリのある研修であったように思います。
次回は第二部の内容をご報告させて頂きます。